今日から、アメリカ研修旅行で経験してきたことを日にちで追ってみたいと思います。
本日は1日目の様子を。
台風21号の影響で、関空が閉鎖されるという前代未聞の出来事がありましたが、
出発日の数日前から関空が使えることになっていました。
ただ、出発日の9月19日は使用航空会社が関空使えない日となっていたので、
伊丹空港集合→羽田空港経由でサンフランシスコ国際空港へ向かうことになりました。
行けるだけでありがたかったです。
サンフランシスコ国際空港に到着し、外に出てまず初めて思ったのが、
「さむっ!!」
カリフォルニア州に位置するサンフランシスコは年中暖かいと思い込んでいましたが、
朝晩は夏でもわりと寒いようです。。。
空港からまずは、ゴールデンゲートブリッジが見える公園へ。
現地のガイドさんいわく、
「サンフランシスコは霧の街って言われるぐらい霧がよく発生するけど、
こんなに晴れているのは珍しい!」とのこと。
どうやら私たち一行は、晴れ男・晴れ女の集合体だったようです^^
Golden Gate Bridge |
古い映画ですが、実話をもとにした『アルカトラズからの脱出』で有名な、
アルカトラズ島も眺めることができました。
![]() |
アルカトラズ島 |
アルカトラズ刑務所の閉鎖理由は、
映画『アルカトラズからの脱出』からの知識だと
「脱獄不能と言われていたのに脱獄されてしまった」ということでしたが、
その他にも、
本州とアルカトラズ島との物資のやり取り等の運営費や、
潮風にさらされている建物の修繕費がかさむことが原因だったそうです。
それから、フィッシャーマンズ・ワーフ(訳は、漁師の波止場)という海辺の街で、
ランチをいただきました。
港ということで、クラムチャウダーや、カニをおいしくいただきました。
FISHERMANS WHARF |
それからホテルへ。
サンフランシスコで宿泊するホテルは、
「ヒルトン・サンフランシスコ・ユニオンスクエア」。
ホテルは、サンフランシスコのダウンタウンの中にあるので、
ホテル周辺は買い物するところがたくさん。
一緒に参加した同期の友達と、夜の研修会まで買い物を楽しみました。
サンフランシスコ ダウンタウン |
夜はホテル内で、
デロイトトーマツベンチャーサポート様から講師をお招きして研修会。
アメリカの税務の基礎的な部分からも話してくださったので、
とても分かりやすく興味深い内容でした。
講師の方を交えての食事会では、
研修前にした買い物で身近に感じていた疑問
”消費税(厳密にはアメリカでは「売上税」と呼ぶ)の表示はアメリカではどうなっているの?”
について聞いてみました。
アメリカでは表示価格には消費税は含まれていないとのことでした。
また驚いたのが、日本のように税率が決まっているわけではなく、
州や市によって、さらには店によっても、
一定のレンジ内で税率が違うということでした。
一定のレンジ内で税率が違うということでした。
2次会はヒルトンの最上階のバーへ。
ムーディーな空間で、サンフランシスコの夜景を楽しみながら、
アメリカ1日目の最後は締めくくられました。
アメリカ1日目の最後は締めくくられました。
![]() |
ヒルトンホテルからの夜景 |
2日目に続く・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿